ご挨拶

ようこそ、Tranquil Blue Baseへ。
このサイトは、海とダイビングをもっと身近に、もっと自由に楽しんでほしいという想いを込めて立ち上げました。
私はサイト運営者の**土屋遼将(ツチヤ リョウマ)**と申します。
私と海の出会い
私が初めてダイビングに出会ったのは、大学を卒業して間もない頃。
その頃、私は「自分の人生をどう過ごすか」を模索しており、もっと自然の中で暮らしてみたいという気持ちに導かれ、単身で小笠原諸島に移住しました。
そこでの日々は、これまでの人生観を大きく変える体験の連続でした。
目の前いっぱいに広がる青い世界、そこに生きる生き物たちとの出会い、そして潜るたびに変わる水中の表情…。
それまで都会で暮らしていた私は、初めて「自然に包まれて生きる」ということの豊かさを知りました。

ダイビングは単なるアクティビティではなく、私にとっては人生を支える大切な価値観となりました。
小笠原で過ごした時間の中で、「もっと多くの人に、この素晴らしい体験を届けたい」と強く思うようになり、帰京後は都内のダイビングショップで経験を積み、現在は伊豆高原ダイビングスクール渋谷店の店長として活動しています。
サイト名「Tranquil Blue Base」に込めた想い
このサイトの名前には、私の大切にしている価値観を込めました。
“Tranquil” は「穏やか」「静か」という意味。
“Blue” はもちろん「海」や「水中の青さ」を表しますが、私にとっては「心が落ち着く色」「自然の豊かさの象徴」でもあります。
そして “Base” は「拠点」。
このサイトを訪れる皆さんにとって、情報を得たり、新しい体験を見つけたり、信頼できる器材を購入したりできる**“安心して立ち寄れる場所”**でありたいという気持ちから、この3つの言葉を組み合わせました。

「Tranquil Blue Base」という名前には、
**“静かな青に包まれる、自分だけの拠点”**という想いが込められています。
このブランド名を通じて、読者の皆さんが一歩海の世界に近づくきっかけをつくれたら嬉しいです。
サイトの内容について
このサイトでは、私自身のダイビング経験や知識をもとに、以下のような情報を発信していきます:
- ダイビングログやツアーレポート
実際に潜った海の様子を、写真やストーリーを交えて詳しくお届けします。 - ツアー情報
伊豆を中心としたダイビングツアーの最新スケジュールや魅力を発信します。 - 器材販売・紹介
正規代理店品や並行輸入品を含む器材紹介・販売情報を掲載し、安心して購入できる環境を提供します。 - 海やダイビングに関するコラムやトピックまとめ
初心者の方向けの基礎知識から、上級者向けの楽しみ方まで幅広く解説します。
また、各種SNSでも日々の活動や最新情報を発信し、海の魅力をより多くの人に届けられるよう努めていきます。
最後に
ダイビングは特別な人だけの趣味ではなく、誰でも気軽に始められる素晴らしい体験です。
初めての一歩には少し勇気がいるかもしれませんが、その一歩の先には、言葉では表せないほどの感動と学びが待っています。
Tranquil Blue Baseが、あなたにとって海への入り口となり、安心して楽しめる拠点になることを願っています。
「このツアー気になる!」と思ったら、ぜひ気軽に声をかけてください。
皆さんと一緒に、これからも素敵な海の時間を共有できるのを楽しみにしています。
それでは、また海でお会いしましょう。
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。